ひとりごと、ぶつぶつ

永遠の個性

この世にはいろいろなレベルの人が、その人のペルソナを付けて、それぞれの役目を演じていますから、創価学会命という人もいれば、オーラの泉を見なければ気がすまない人もいれば、幸福の科学に通っている人もいるのです。親和性の法則で、それがその人に合っているから、それはそれでいいのです。生まれ変わることは成長を求めているのですから、生きていくうちに、苦難を一つずつ克服していると知らないあいだに階段を上がっていきますから、それまでなくてはならなかったものや、かたくなに信じていたものや、執着していたものが嘘のように要らなくなっていく。それが成長です。

さて、辞書で個性という言葉をひくと、パーソナリティーとインディビディアリティーという二つの言葉がでてきます。同じようなことですが、心霊学では明確に区別しています。パーソナリティーとはさきほどのペルソナ(仮面)からきた言葉で、今回の人生における自分の個性という意味です。意識生命体が肉体に宿り、何の誰それという名前(仮面についた)で呼ばれているのがパーソナリティーです。パーソナリティーという言葉を個性と訳した方はこのことを知っていたのでしょう。

したがって、何の誰それというパーソナリティーは一回だけの人生ですから、その人生が終わればそれで終わりで、生まれ変わりはしない。シルバーバーチは終始一貫して再生を説いていたのに、その霊言霊媒であった、モーリス・バーバネルが途中まで生まれ変わりを否定していたのは有名なエピソードで、一つの肉体を共有しながら、全く別の説を主張していたのは、肉体と意識が別だという証拠になると共に、個性というものの判断基準が違っていたとも言えるかもしれません。

心霊学でいう再生する永遠の個性のことは、インディビジュアリティーと呼んでいます。シルバーバーチはこの霊的個性をダイヤモンドに例えてカット面の一つをパーソナリティーと呼んでいますが、私は海面に浮かんだ氷の塊に例えて説明しています。氷塊全体がインディビジュアリティーであり、海面から8分の1顔を出しているのがパーソナリティーといえばビジュアルなイメージとして分かりやすいのではないでしょうか。再生とはインディビジュアリティーのうちの海面下に沈んでいる部分の一部が新たに海面上に現れることです。これを部分再生説と呼んで、全体再生説を否定しています。細かいことのようですが、深層意識や表層意識について説明する時、重要な要素となるのです。そもそも我々とは意識そのものなのですから。

生まれ変わりについて書かれた本で、このことを意識して書かれたものは、ほとんどありません。最近出た本は読んでいないので分かりませんが、前世療法のワイス博士も飯田史彦氏もこの区別はしていないので、心の道場さんは危惧したのでしょう。多くはパーソナリティーがそのまま生まれ変わってくるような書き方がされていますし、霊能者の中にも知らない人もいます。過去生に拘る人の多くは、前世の人格がそのまま再生してくると思っている人が多いのです。人生はまっさらな無地のキャンバスに絵を描いていくようなものです。過去生を覚えていないのは神様の思いやりなのです。過去生などに拘らないことが大切です。*** この記事は過去ログ2006-07-09からの転載です。

人気ブログランキングへ
ブログ・ランキングに登録しています。お読みになって、よかったと思われたら、バナーのクリックをお願い致します。

永遠の個性_b0034892_16371451.jpg

by 892sun | 2010-06-15 16:31
<< メキシコ湾の原油流出の真実 はやぶさの帰還から思うこと >>



この世の仕組み、本当の生き方はもう分かりましたか?地球は次元が変わります。準備は整っていますか?心霊研究家のつぶやきに耳を傾けてください。

by 892sun
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2016年 12月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
home page
ライフログ
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧