ひとりごと、ぶつぶつ

シャロン重態、振り子はどちらへ振れるのか?

政治力というのは、そこに暮らす人々の幸せのために使われるべきなのだが、歴史を見ると権力を得た者たちが、さらなる欲望のために民衆の望みなどとはおよそ正反対の戦争を引き起こしては血を流す。日本も満州など手に入れたばかりに、その後の満州事変、大東亜戦争へと傷口を大きく広げた。もともと満州で平和に暮らしていた人々にとって、ある日突如、ここは日本の領土となったといわれても抵抗するしかないだろう。

同じように、パレスチナの人々も政治的な判断から、突如住み慣れた土地がイスラエルという国になったから他へ行くように言われても途方に暮れるか、戦うかしかなくなる。異教徒の信じる宗教にその根拠が書かれてあったとしても、数千年前に歴史が戻せるわけがない。どちらも信じる唯一の神をバックボーンにして正義を振りかざし戦う。戦いは親から子へ、孫へと引き続がれ復讐の念は増幅される。

そして、すでに両者は消耗しきって疲れ果て、心のどこかで戦火の止むことを願っている。世界中の人々もそれを願っていた。オスロ合意によってその願いは叶えられるかに思えた。しかし、1995年、一部の過激な考えを持つ者によって絶たれてしまった。ラビン首相の暗殺である。その後イスラエルには最も強硬派であるネタニエフやシャロンが政権を取り、力でパレスチナを抑えようとしてきた。同胞アメリカもネオコンが勢力を強めてイラク戦争を起こし、この目論見は成功するように思えた時期がある。しかし、今やイラクは泥沼化し、アメリカの国力は衰えた。このままでは中東の孤児となることに気ついたシャロンが舵を左に切りはじめた矢先に飛び込んできたのが、シャロン倒れるのニュースだ。

若い頃からの戦士であり、多くのパレスチナ人を殺してきたシャロンと敵対してきた中東の国々やハマスにとっては天罰が下りたという感覚だろう。しかし、これを契機としてイスラエルはどちらに向うのか、気になるところだ。イスラエルの中にも和平を望む勢力としての労働党、ユダヤ原理主義ともいえるリクード、シャロンが作った中道カディマがある。新聞ではもうシャロンの回復はないように書かれている。ラビンの暗殺で右に振れた振り子がシャロンの死で元に戻るのであれば、私もシャロンの死を歓迎する。一神教を信じる民族の戦いを冷静に見つめていると、神とは信じる者たちだけに働きかけるものではないことが良くわかる。

(CNN)より転載******
 扇動的な発言で知られる米キリスト教保守派の指導者パット・ロバートソン師(75)が5日、イスラエルのシャロン首相(77)が重い脳卒中で倒れたのは、ガザ地区撤退で「神の地を分断した」ことに神罰が下ったためだ、と発言した。これに対してイスラエルの駐米大使はただちに強硬に抗議した。

このガザ撤退に反対していたロバートソン師は自身のテレビ番組で、シャロン首相が「一緒にいるととても好ましい人物だ」とした上で、「神の地を分断した」と批判。「国連や米国の機嫌を取るために同じような政策をとるイスラエルの首相には、誰でも同じように災難が下るだろう」「神は、『この地は私のものだ。触ることを許さぬ』とおっしゃっている」などと述べた。転載終わり**


このおっさんは一日で100万人が説教を聴くという有名なテレビ伝道師ですが、本当に宗教というものが分かっているのでしょうか。こんな人の言うことを聞いているからアメリカ人はおかしくなってしまう。イエスの教えをもう一度始めから勉強し直したほうが良いと思いますねえ。
シャロン重態、振り子はどちらへ振れるのか?_b0034892_10203513.jpg

by 892sun | 2006-01-08 10:22
<< 寒いなあ。 病院はセキュリティーレベルが低... >>



この世の仕組み、本当の生き方はもう分かりましたか?地球は次元が変わります。準備は整っていますか?心霊研究家のつぶやきに耳を傾けてください。

by 892sun
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2016年 12月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
home page
ライフログ
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧