ひとりごと、ぶつぶつ

死後の世界

死というのは人生の最後に必ず訪れる不幸と考えられているから、死に関することには全て暗い悲しいイメージがついてまわります。ここで言うようにたとえ死後にも生活の場があるとしても、誰しもお墓の中の暗い寂しいイメージしか湧いてこないのではないでしょうか。しかし、私たちが死者と呼んでいる人たちからのメッセージによれば死後の世界はそのような世界もないわけではないけれど、おおむね私たちの想像するような陰鬱な世界ではないようなのです。ではどのようになっているのでしょう。

心霊学はあの世からのメッセージを元にしているので、死後の世界がどのような世界かも知ることが出来ます。臨死体験をした方々の体験談がたくさん出版されるようになり、死後の世界の入り口までのことは読んだ方々は分かっただろうと思いますが、あくまで臨死体験なので、入り口の門のところで引き返していて、そこまでの描写しかない。引き返さないで、そのまま行ってしまったらどうなるのかを述べてみます。

どうやら寿命というのは生まれる前からおおよそ定まっているらしい。したがって、病気や事故などで死ぬ場合も老衰で死ぬ場合も、寿命の尽きることは本人に関わりのある人には分かっているらしくて、いよいよ肉体から抜け出すときがくると迎えに出るそうです。生まれるときも死ぬときも一人ぼっちとよく言われるが、実はそうではありません。死ぬとはいかなることか分かっているような人は死ぬときも意識を保ったまま離脱するようです。臨死体験者の話もそういうものが多のです。

ただし、ほとんどの人は死とはすべての終わりと考えていますから死後、意識を回復させるまで時間がかかります。関係者によって意識を失ったまま中有界と呼ばれる世界に運ばれます。中有界とは、地上や霊界、幽界の中間にあるどこにも属さない世界です。誰しもがまずはここへ入ることになります。ここで意識が戻ります。朝の目覚めと同様ですが、布団の中というわけではありません。ここはこの世とまったく、何もかもよく似ている世界で、急に環境が変わってショックを与えないようにするためです。そのため自分が死んだことに気が付かない人も多いと聞きます。肉体は脱いだのに肉体と変わらない体があるからです。

ここは大気が澄み渡り全体が青みがかって見えるので、別名をブルーアイランドなどとも呼ばれます。暑くも寒くもなく、山や湖があり太陽は沈みません。色とりどりの花が咲き乱れ、名も知らぬ小鳥たちが歌を歌う楽園です。意識を取り戻した者はこの世での垢を落としたり、病気だった人や事故で死んだ人のためのリハビリテーションの施設も整えられていて、これから始まるあの世での生活に備えるのです。古くなったり傷ついた肉体はもうないのですから、その必要はないように思えるのですが、この世界は思いがすぐに現実化する世界ですから、まず心からの診療も必要になるのです。その必要のない者は何をしていてもよいのです。好きなことを好きなだけやることが許されています。飽きるまでやりたいことをやればよいのですが、いずれそれにも飽きがきますから、次に住む世界への準備を始めるのです。

あの世は無限の階層に別れています。この世で獲得した霊格によって落ち着く階層が違います。同じ霊格の者同士が一緒に住む世界を形作っているのです。。最もこの世の波動に近い幽界から、その上の霊界、再び人間として生まれてこないような霊界の上層部から神界へと連綿と続きますが、境目や区切りがあるわけではありません。物質的な空間感覚や、距離感では分からない、すべて波動の違いから生じる区別です。呼び名を付けないと説明しにくいので便宜上そう呼んでいるだけなのです。

まずこの世である物質界があって、中有界があって、幽界、中有会、霊界、中有界、神界と登っていくことになります。もっと詳しく分けている人もいるが簡潔にはこんなものです。死後の世界を論ずる人でも死後はすぐに霊界などと言いますが、実はほとんどの人は幽界あたりへ行くことになるのであって、霊界に入るには相当に厳しい経験をクリアした清廉潔白な霊格の持ち主なのです。シャーロック・ホームズの生みの親であるアーサー・コナン・ドイルは晩年をスピリチュアリズムの普及に尽くし、スピリチュアリズム界のパウロとも呼ばれましたが、彼のような者でも霊界通信の中で、霊界入りの困難さを書き送ってきているのです。

死後の世界も幽界、霊界、神界と区別のあることは分かっていただけたと思います。各界のさらに詳しい様子は「ベールの彼方の生活」をぜひ読んでいただくとして、ここではほとんどの人がお世話になる幽界の様子を簡単に説明してみます。幽界にも低い階層から、もう近々霊界へ移住するというような高い階層まで別れています。高い世界は常に太陽が輝き夜のない世界です。眠らなくてよいし、食べる必要もない。もちろん、食べたければ欲しいものは欲しいと思えばすぐ出現するのですから食べてもいいのですが、だんだん食べることに興味がなくなっていくということです。睡眠も同様で、寝たければ寝てもよいし、休みたければいつでも好きなだけ休めばいいが、別段疲れることもありません。

しかし、すこしずつ階層が下がるにつれ、夜はないが黄昏はあるというような世界に変化していく。そして、さらに下がると夜ばかりの世界、いわば最下層の世界があります。幽界ではあるが物質である地球と重なり合っているため、物質的影響を受けているのです。おそらく地球の中心部と重なり合っているのでしょう。幽界でも最も波動の低い世界、当然そこに引き付けられてきた住人たちといえば、最も霊格の低い人たちです。地上での行いが最低だった人たちの世界です。

同じ霊格、最低の人たちが一緒に生活しているのですから、皆、自己中心的であり互いが罵りあい、そしり合い喧嘩が絶えない。傷つけ合い殺し合いも日常茶飯事で、傷付いてもすぐに直ってしまうし殺してもすぐに生き返ってしまうから怒りがぶりかえす度にまた同じことを繰り返します。闇の中での長い長い時間です。客観的に見れば恐ろしい世界ですが、そこに暮らす人たちはそこが合っているし、それが当然と思っているから変だとも思わないし一番暮らし易いのです。いつか本人の心がそこでの生活に空しさを感じ始めたとき、やっと魂が進化向上を目指すことになります。当然のことながら、その時を待っていた先行く者たちがやさしく手を差し伸べるのは言うまでもないことでありません。

死後の世界は生活を維持するために働く必要はありません。しかし仕事がないわけでもありません。主な仕事が他人に尽くすことであるということはこの世と同じですが、あの世の仕事では、下位の者に手を差し伸べて手助けをするという仕事が最も多いのではなかろうかと思います。低い階層から高い階層へ行くことは出来ませんが、高いところから低い世界へ降りることは、自分の波動を下げればよいのですから可能です。こうして、高い階層の者ほど低い階層を思いやり手助けをしようとしているのです。これがまた、めぐりめぐって自分を高めることにもなるのです。

低い階層では高い階層から見れば地獄のように見える生活もありましょうが、ほとんど一部と考えていいでしょう。特別に酷い人生を送ったようなことはないような人たちはどうでしょうか。それぞれの階層は自分の霊格に見合ったものだし、一緒に暮らしている人々とも同じ霊格だから、およそ争うことなどない平和な生活をいつまでも送ることができます。しかし、魂というものは常に進化向上を求めていますから、そのような生活に満足できなくなり更に上を目指したくなるのです。

上を目指す、言い換えれば霊格を向上させるにはどうしたらいいのでしょう。先に書いたように、後からやってくる未熟な魂の手助けという方法もありますが、もっとも良いのが、再び地上に降りることなのです。一説には地上での生活は、幽界での暮らしの百倍にもなるといいます。幽界にいるよりは地上での生活は百倍苦しいとも言えるわけで、地上生活が修行とも言われるゆえんです。今、現在地上での生活を送っている私たちは、生まれる前、それを承知で生まれてきたのです。簡単に弱音を吐いてもらっては困るのです。マイ・スピリチュアル・ワールドより

人気ブログランキングへ
ブログ・ランキングに登録しています。お読みになって、よかったと思われたら、バナーのクリックをお願い致します。

死後の世界_b0034892_11365572.jpg

by 892sun | 2010-07-06 11:33
<< 守護霊、背後霊とともに 生まれ変わりの原理 >>



この世の仕組み、本当の生き方はもう分かりましたか?地球は次元が変わります。準備は整っていますか?心霊研究家のつぶやきに耳を傾けてください。

by 892sun
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2016年 12月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
home page
ライフログ
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧